本文へスキップ

   

TEL.0296-55-1012

〒300-4403 茨城県桜川市真壁町長岡809

年中行事ANNUAL EVENT

1月

1月1日
歳旦祭(元旦)
心身ともに新たな生命の甦りを願って天地の神々を拝し、一年の感謝と、新年の無事平安や隆昌をお祈りします。そこで各家庭では、神社に参拝を致し、御祈祷をお受けになり、御札を神棚にお祭りし、新年をお迎え致します。

2月

2月3日
節分追難祭
四季の節目を指す立春、立夏、立秋、立冬のうち、特に冬から春に移り変わる立春の前日を節分と呼んでいる。神社では、年男の祈願者を募集し、また社務所では、節分祭くじ引きを致しており大人だけではなく、多くの子供に参拝して頂きます。
2月初午の日
初午祭

4月

4月8日
例大祭・天狗祭

6月

6月30日
大祓祭(茅の輪神事)
日常の生活の中で、受けた罪・穢れ、過ちを茅の輪くぐる事によって祓いを清められる神事。「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命のぶというなり」。

7月

7月8日
五祐霊人祭

8月

8月1日~30日
夏山禅定祭
禅定とは、神仏の導きによって身の過ちを無くすよう修行することで、信仰の為の登山を禅定と言い、所謂高山に登りて、俗世間と離れ思いを静めて真理を考え禅定三昧に入り修行する事であります。
山内には数百ヶ所に及ぶ奇岩怪石の乱立する中に、数百十ヶ所の禅定場(霊場)があり、先達の案内により巡拝致すことになって居ります。
なかんづく胎内くぐり、天狗の五段飛、行者七戻り、霞ヶ関等とハラハラする様な霊場もありて、あいぎあいぎ登り行けば邪念や妄想はきれいに拭い去られて統一された清浄な精神だけがはたらく、そして、それこそが禅定を詣でる登山の醍醐味、これが本当の山登りであり信仰であります。
※山開きの霊場まわり(ご幣束入れ)にご参列したい方、また山頂でのご祈祷を受けたい方は事前にご連絡ください

9月

旧暦9月28日以前 の日曜日
岩切例窟祭
大山祇大神、猿田彦大神をお祭りして、霊威、霊験、霊場とし、ものを生み成し、造り成し、生産する力、生殖する力、結合する力、豊かな生活、安全と繁栄、方位災厄、病除を授け、良き方向へと導いて下さる神として著名である。加波山の大天狗は、岩切飯綱大権現であります。
鎮座地は、本社より北方に徒歩、約40分。
※ご参拝される方は事前にご連絡ください

11月

11月8日
殉難碑慰霊祭
真壁石材組合採掘部慰霊祭

12月

12月冬至の日
火渉祭(ひわたり)
火渉祭は、應永2年(1395)加波山修験道場の再興に当たり、大神の神徳を仰ぎ、秘法の奥義を極め、種々の秘法をもって祭場に大火焰(ダイカエン)を焚き、一切の災厄消滅の祈誓(キセイ)を唱え、神威の発揚と信徒の福徳開運災厄消除の神事として祈願されたのが始まりとされている。
今も尚、傳承せる秘法にして、恒例により毎年冬至の日、社前において火焰(カイン)を焚き先達の先導にて行事を執行致し、信徒の善男善女を火焰の中に導き参らせ、年中の災厄を消滅し福徳開運長壽安全の祈願を致すものであります。
毎年12時頃より社殿により祭典を執り行い、その後、斎場にて火渉り神事が行われます。
※どなたでも自由に参加する事ができます
加波山神社本宮

Kabasan jinja Hongu

加波山神社本宮

〒300-4403
茨城県桜川市真壁町長岡809
TEL.0296-55-1012
FAX.0296-55-1012
→アクセス