本文へスキップ

   

TEL.0296-55-1012

〒300-4403 茨城県桜川市真壁町長岡809

境内のご案内GUIDANCE MAP

境内のご案内

加波山神社本宮入口
境内入口(大鳥居)
手水舎(てみずしゃ)
社務所(しゃむしょ)
参集殿(さんしゅうでん)
御札・御守り授与所
慎岳不動尊(ちかたけふどうそん)
里宮拝殿(さとみやはいでん)
御輿殿(みこしでん)
神楽殿(かぐらでん)
加波山五社稲荷(ごしゃいなり)
山の神(やまのかみ)
大先達 上村マス石像・地蔵
八大龍神(はちだいりゅうじん)
天狗社(てんぐしゃ)
八幡宮(はちまんぐう)
無縁塔石(むえんとうせき)
東入口



加波山神社本宮入口

茨城県桜川市真壁町県道41号線より、加波山方面に登り、右側に神社がある





△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

境内入口(大鳥居)

神田外語大の学長 佐野きく枝 奉納により建立された大鳥居




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

手水舎(てみずしゃ)

樹齢百年の桜の木を潜ると手水舎が右側にある



△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

社務所(しゃむしょ)

手水舎の向かい側に社務所がある




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

参集殿(さんしゅうでん)

社務所を更に進むと参集殿があり入口に御守りが売られている




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

御札・御守り授与所






△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

慎岳不動尊(ちかたけふどうそん)

体の不調を感じる際、お参りすると良いと伝う
(大先達 上村マス建立)



△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

里宮拝殿(さとみやはいでん)

橋を渡ると正面に加波山神社本宮・親宮の里宮拝殿があり、神輿殿(右)、神楽殿(左)と隣り合っている



△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

神輿殿(みこしでん)

江戸時代、三代将軍家光代に村内安全・五穀豊穣祈願に巡回(茨城・栃木・埼玉に渡り2588箇村)した御神輿が展示されています



△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

神楽殿(かぐらでん)






△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

加波山五社稲荷(かばさんごしゃいなり)

伏見大神、天満宮、白山大神、厳島大神、青麻大神を鎮座されて居ります




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

山の神(やまのかみ)

三神をお祀りしている石碑






△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

大先達 上村マス石像・地蔵

昭和初期より、加波山において修行をいたし、力を授かり、人々の相談を解決し良き方向へ導いた先達。また、その功績が讃えられ、本郷警察より鑑定士を授かる


△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

八大龍神(はちだいりゅうじん)

雲を起し、雨を呼ぶ 雨乞の神




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

天狗社(てんぐしゃ)

加波山の天狗様がお祀りされて居ります
神威霊力 悪霊退散 開運方位 導行の大天狗



△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

八幡宮(はちまんぐう)

武の神、商業の神、農業の神




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

無縁塔石(むえんとうせき)

鎌倉時代、また南北朝時代の兵士の五輪塔と伝わる




△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ

東入口






△画像をクリックすると拡大します
このページの先頭へ
加波山神社本宮

Kabasan jinja Hongu

加波山神社本宮

〒300-4403
茨城県桜川市真壁町長岡809
TEL.0296-55-1012
FAX.0296-55-1012
→アクセス